世界樹の迷宮2プレイ中です。
なんで2なのかといったら、ハードオフにそっちしかなかったからです。1との関連性とか引き継ぎとかはないみたい?
やっぱRPG楽しいです。このテのゲームはキャラに好きな名前と職業与えられるのがいい。
今んところ一軍パーティが
「キク」(ヘタリア:日本)がブシドーで物理攻撃前衛
「ルッツ」(ヘタリア:ドイツ)がパラディンで防御前衛
「しずか」(ホリック:百目鬼)が弓使いで探索特化前衛
「セブ」(ハリポタ:スネイプ)がメディックで回復後衛
「アル」(ヘタリア:アメリカと鋼錬:アルのダブルミーニング)がアルケミストで炎系後衛
って感じです。
控えにドクトルの「ヤオ」(ヘタリア:中国)とか斧使いの「アントーニョ」(ヘタリア:スペイン)とか吟遊詩人の「フェリ」(ヘタリア:イタリア)もいたりするけど一軍が一番使いやすい。
ポイント振り分け形式でスキル仕入れる系統のゲームではありがちな、スキル再振り分けのためロスという通過儀礼もきっちりこなしました…。
世界樹ってなかなか死にゲーなんだねママン
最初死にまくったよ ふつーに死にまくったよ
3階ひやひやだったよ "死神"タイプ出現だなんて聞いてなかったよ
5階ボスで苦戦したよ 5回目にしてやっと周りの雑魚どもを先に始末することを覚えたよ
2層でうっかり死んだよ 南瓜に捕まるとか意味わかんなかったよ
教授にオタク趣味を「消費するだけで生産性がない」って貶されたから愚痴ろうと思ってたけど世界樹について書いてたらどうでもよくなった。やっぱり二次元って素晴らしい。
以下「生産性」についてのちょっと持論
本場の物を一番安く多く手に入れられて、それに萌えて、それについて語り合える人と語って萌えて、得たことを形にして、それが誰かを萌えさせて、そのことが「誰か」が別の人を語りなり作品なりで萌えさせる。
そういったループが数多起こりうるの同人趣味を「生産性が無い」だなんて言わせねえ!
って思ったんだけと、一般ピープルな教授にそんなことを語るのもキモいし説明する気力もなかったので心のうちにとどめておきました。
なんで2なのかといったら、ハードオフにそっちしかなかったからです。1との関連性とか引き継ぎとかはないみたい?
やっぱRPG楽しいです。このテのゲームはキャラに好きな名前と職業与えられるのがいい。
今んところ一軍パーティが
「キク」(ヘタリア:日本)がブシドーで物理攻撃前衛
「ルッツ」(ヘタリア:ドイツ)がパラディンで防御前衛
「しずか」(ホリック:百目鬼)が弓使いで探索特化前衛
「セブ」(ハリポタ:スネイプ)がメディックで回復後衛
「アル」(ヘタリア:アメリカと鋼錬:アルのダブルミーニング)がアルケミストで炎系後衛
って感じです。
控えにドクトルの「ヤオ」(ヘタリア:中国)とか斧使いの「アントーニョ」(ヘタリア:スペイン)とか吟遊詩人の「フェリ」(ヘタリア:イタリア)もいたりするけど一軍が一番使いやすい。
ポイント振り分け形式でスキル仕入れる系統のゲームではありがちな、スキル再振り分けのためロスという通過儀礼もきっちりこなしました…。
世界樹ってなかなか死にゲーなんだねママン
最初死にまくったよ ふつーに死にまくったよ
3階ひやひやだったよ "死神"タイプ出現だなんて聞いてなかったよ
5階ボスで苦戦したよ 5回目にしてやっと周りの雑魚どもを先に始末することを覚えたよ
2層でうっかり死んだよ 南瓜に捕まるとか意味わかんなかったよ
教授にオタク趣味を「消費するだけで生産性がない」って貶されたから愚痴ろうと思ってたけど世界樹について書いてたらどうでもよくなった。やっぱり二次元って素晴らしい。
以下「生産性」についてのちょっと持論
本場の物を一番安く多く手に入れられて、それに萌えて、それについて語り合える人と語って萌えて、得たことを形にして、それが誰かを萌えさせて、そのことが「誰か」が別の人を語りなり作品なりで萌えさせる。
そういったループが数多起こりうるの同人趣味を「生産性が無い」だなんて言わせねえ!
って思ったんだけと、一般ピープルな教授にそんなことを語るのもキモいし説明する気力もなかったので心のうちにとどめておきました。
PR