いろんなサイトめぐってきましたよー
もちろんスー先生中心のばっかですよー
魔法ってすばらしいね!
なんか我ながらテンションの上がり方がきもちわるいので続きにかくします
もちろんスー先生中心のばっかですよー
魔法ってすばらしいね!
なんか我ながらテンションの上がり方がきもちわるいので続きにかくします
まぁスー先生中心ってことは大方『受け』ってことなんですが、
いまんとこその深淵にはあんまりどっぷりつかってはいません
片足はつっこんでます
ルスネとかドラスネとかいいね
ルー先生=狼=ひゃっふううううう
6,7巻で唐突に出てきた脈絡も無いかぷなんてしるかひゃっふううううう
んで、
スー先生猫耳化がなんかあっちこっちで見かけるなぁ、とか
かっこいい絵柄のとこでもやってるなぁ、とか
黒猫耳+黒髪+黒服(ローブ)とか、統一しててあやしさ満載でステキだけど、とか
まあ受け扱いされてたら猫耳化はお約束なのかなぁ、とか
思いながら見てたら(結局見る てか美味しくいただく)
やっと思い至りました。
『我輩は猫である』なのね
……っ!!(バンバンバン)(萌えとか笑いとかで机をたたく音)
わ・が・は・い・・・っ!!そういうことか!!
でもスー先生の一人称は相手と歳によってけっこうコロコロ変わるからあれですけどね
学生時代は「僕」、大人になってから目上に対しては「私」、タメ以下には「我輩」でおkかしら
3巻改めて読んでないから正確性には欠けるけど
でもその変わり方が、7巻の下巻でああああああああああ
わがはいはねこである、かー
どうせなら夏目せんせーつながりで「月が綺麗ですね」ネタやりたいね
てかルスネでやりたいね!
なんか頭ン中が3巻現在で止まりそうです
だって6,7巻までいくとあががががががg
PR
トラックバック
トラックバックURL: