忍者ブログ


小ネタから始まるゲームプレイ記
三成「秀吉様、どうか私も共に行く許可を!!」
秀吉「三成……」
吉継「やれ三成、太閤を困らすでない。無理よムリ」
半兵衛「三成君は僕とお留守番だよ」
秀吉「では、行ってくる」
三成「秀吉様ああああ!刑部ううううう!!!」

吉継「われだって一緒に行けるものなら行きたいわ……好きでこうなったわけでは…ぶつぶつ」
政宗「Hey小十郎、列の隅で呪いを唱えてるmummyは一体なんだ」
小十郎「最初性格が『悪』だったのに途中で『善』に変わってしまい、あれと別パーティにならざるをえなくなった哀れな魔術師です」
政宗「I see. お前がも通った道だな」
吉継「ただ魔法の無駄打ちをしたくなかっただけで……われが善とかまじありえぬ……ぶつぶつ」
元親「なあ、右目の兄さんよう」
政宗「『合流』で入れてやれってんだろ?」
小十郎「はい、人数に空きを一枠設けております」
三成「秀吉様ああああ!刑部ううううう!!!」
元親「呼ぶ前に追っかけてきやがったぜ、あいつ」



何の話かって言ったら、エルミナージュ2を別メモカで1からやり直して全員バサラキャラでやってみたらこのざまだよ!って話です。

上の解説:
エルミナージュでは作ったキャラの性格を「善」「中立」「悪」の3つから選ばなくちゃいけなくて、それによって就ける職業が変わったりします。
んで、パーティーメンバーに「善」のキャラと「悪」のキャラを同時に入れることはできないので、「悪」である三成は「善」である秀吉・小十郎・吉継のいる現パーティには入れんのです。(小十郎と吉継は最初『悪』だったけど、ダンジョン内にいる友好的な敵との戦いを避けたら『善』に変わった)
最初のパーティをダンジョンに置き去りにして第二パーティも同じ場所に行くと善と悪が同じパーティに入れるのでよくやってます。ってか盗賊の三成がいないとダンジョン探索が進まんのよ!!



やってみたらこのざまだよ!パート2
政宗「小十郎、お前司教狙いの僧侶だったよな」
小十郎「……はい」
政宗「Lv1のときは司教いけるステータスだったよな」
小十郎「……はい」
政宗「なんで今知恵下がりまくって転職できなくなってんだよ!shit!!」
小十郎「申し訳ありませぬ…パーティリーダーを任されているのにこの体たらく。腹を切って詫びねば」
政宗「しなくていい!」


各々のキャラ詳細はまた後日!


すごいどうでもいい補足。
1周目んときは12種も種族いるのに半分くらい人間というつまんないパーティにしてしまったので、今回は「人間以外縛り」にしてみようと思ってたんですよ。
最初ジョジョキャラでやってみる選択肢もあるにはあったんだけど、「人間賛歌」な彼らを人間以外の種族にするのはちょっとしのびなかったのでバサラにしてみました。
バサラは自称竜とか自称鬼とかがわらわらいるから、オーガもドラゴニュートも使い放題だしな!
PR


[ 2011/09/25 00:15 | Comments(0) | SKY:日常 ]

コメントを投稿する






<< 無題  |  ホーム  |  硝子の心 >>