元から和歌とかをモチーフに妄想するのって好きなんですが、別ジャンルのイラストで見かけた
『君がため 惜しからざりし 命さへ 長くもがなと 思ひけるかな』
をブチャアバで妄想したらマッチしすぎて驚愕した。もちろん、アバッキオ視点で。
さすが1000年くらい語り継がれてきた歌ってのは汎用性と説得力がパネェな… 妄想した双方イタリア人だけどな…
どのカプがどの和歌に合うかってのを考えるのは結構好きです。
最近ぴくしぶに再うpしたブリーチの剣やちで「朝ぼらけ」は、そこそこ納得できる出来だと思う。あれと似たシチュで他のカプもやってみたいなぁ。やちるが持つ幼女らしさみたいな長所がなくなる代わりにどういう要素が付け加わるか、考察するのもまた一興。カプ談義してええええ!!
『君がため 惜しからざりし 命さへ 長くもがなと 思ひけるかな』
をブチャアバで妄想したらマッチしすぎて驚愕した。もちろん、アバッキオ視点で。
さすが1000年くらい語り継がれてきた歌ってのは汎用性と説得力がパネェな… 妄想した双方イタリア人だけどな…
どのカプがどの和歌に合うかってのを考えるのは結構好きです。
最近ぴくしぶに再うpしたブリーチの剣やちで「朝ぼらけ」は、そこそこ納得できる出来だと思う。あれと似たシチュで他のカプもやってみたいなぁ。やちるが持つ幼女らしさみたいな長所がなくなる代わりにどういう要素が付け加わるか、考察するのもまた一興。カプ談義してええええ!!
PR
「君がためをしからざりし命」だ、確かに!!! 凄い! 深い! これからカルタ大会が楽しくなる!! SKYさんありがとう!!!!
この歌はブチャアバも素敵だし、主従系カプにも当てはまるので滾りますね!百人一首は萌えの点火にすごくイイと思います。