とうらぶ こんな感じだったらいいな系小ネタ掃き出し
三条と青江多め
・短刀は懐刀だったので閨事には詳しい けどそれを太刀以上の面々に明かすことはしない
薬「大人の夢を子供が壊すなんで無粋もいいとこだろ?」
・脇差も似た感じで詳しい 打刀・太刀もそこそこ 大太刀・槍・薙刀はさっぱり
青「(何か意味深な下ネタ)」
石「???」
岩「何の話をしておるのだ?(首かしげ)」
三・狐「あー……(言いよどむ)」
今「ちょっと青江!うちにはじゅんすいなこがいるんですよ!へんなことふきこまないでください!」
青「えー……えええー……(若干引き気味)」
・神域に近くなればなるほど昔の記憶が消える(太郎さんが前の主について覚えていないようなので)
なので割とガチ神様にちかい石切パパも記憶がない 忘れたことにすら気づいてない
元ヤンな経歴があるはずなのに、物心ついたときから神社暮らしだと思い込んでいる
鞍馬山に報じられていたいまつるちゃんも似た感じで記憶が消えているけど、神域までいってないので大太刀だったころの記憶がうっすらある
・太郎さんが天上人ぽい言動をするのは、現在の居場所である熱田神宮の草薙剣にひっぱられているから
次郎ちゃんが恰好も言動も俗っぽいのは、太郎さんを人側に引き留めておくため
・刀剣男士の食事量は体格に比例する……と見せかけて刀種に準拠している つまり手入れに要る資材の量に比例する
短刀:子供の量
脇差:成人女性の量
打刀・太刀:成人男性の量
大太刀・槍・薙刀:ドカ食い
いつも隣同士で食事をとっている今剣と岩融はまあ見た目のままの差異だとしても、同じくらい量に差異のある愛染と蛍丸を見た新入りはかならずぎょっとする
気づく人が見れば、獅子王の健啖っぷりと青江の小食っぷりにも気づく
・刀剣は作られた当初は付喪神化していない 刀派でなんとなく兄弟としてのつながりがあるのは、刻まれた銘で引き合うものがあるため
粟田口はそれでつながっている
三条はそれがないのでなんとなくばらばら(過半数が現存していないからというのもある)
にっかりが御神刀に惹かれるのは、太郎太刀が「末之青江」で神域の刀だから ただ、にっかりの青江銘はすりあげられて消えているのでそれに気付いていない
・審神者システム(?)はFateの聖杯システム(?)と似ている
本丸と触媒があれば召喚できるし、刀剣男士たちは肉体をもつことができるのは本丸という特殊空間であるからこそ
召喚した審神者や召喚の方法によって強さや個性が多少かわる
審神者に危機があれば、刀剣男士たちは霊力のパスによってそれを察知することができる
こんなかんじだろうか
レア太刀拾ってテンション上がった勢いのまま、冗談8割でバーサーカーの召喚呪文(「されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし~」入れたやつ)唱えながら召喚したら、
和睦する気の全くないバーサク江雪呼んじゃった系審神者の話とか面白そう
中の人的なつながりで完全脳筋へしべとかでもいいね
書く気はまったくないけど
三条と青江多め
・短刀は懐刀だったので閨事には詳しい けどそれを太刀以上の面々に明かすことはしない
薬「大人の夢を子供が壊すなんで無粋もいいとこだろ?」
・脇差も似た感じで詳しい 打刀・太刀もそこそこ 大太刀・槍・薙刀はさっぱり
青「(何か意味深な下ネタ)」
石「???」
岩「何の話をしておるのだ?(首かしげ)」
三・狐「あー……(言いよどむ)」
今「ちょっと青江!うちにはじゅんすいなこがいるんですよ!へんなことふきこまないでください!」
青「えー……えええー……(若干引き気味)」
・神域に近くなればなるほど昔の記憶が消える(太郎さんが前の主について覚えていないようなので)
なので割とガチ神様にちかい石切パパも記憶がない 忘れたことにすら気づいてない
元ヤンな経歴があるはずなのに、物心ついたときから神社暮らしだと思い込んでいる
鞍馬山に報じられていたいまつるちゃんも似た感じで記憶が消えているけど、神域までいってないので大太刀だったころの記憶がうっすらある
・太郎さんが天上人ぽい言動をするのは、現在の居場所である熱田神宮の草薙剣にひっぱられているから
次郎ちゃんが恰好も言動も俗っぽいのは、太郎さんを人側に引き留めておくため
・刀剣男士の食事量は体格に比例する……と見せかけて刀種に準拠している つまり手入れに要る資材の量に比例する
短刀:子供の量
脇差:成人女性の量
打刀・太刀:成人男性の量
大太刀・槍・薙刀:ドカ食い
いつも隣同士で食事をとっている今剣と岩融はまあ見た目のままの差異だとしても、同じくらい量に差異のある愛染と蛍丸を見た新入りはかならずぎょっとする
気づく人が見れば、獅子王の健啖っぷりと青江の小食っぷりにも気づく
・刀剣は作られた当初は付喪神化していない 刀派でなんとなく兄弟としてのつながりがあるのは、刻まれた銘で引き合うものがあるため
粟田口はそれでつながっている
三条はそれがないのでなんとなくばらばら(過半数が現存していないからというのもある)
にっかりが御神刀に惹かれるのは、太郎太刀が「末之青江」で神域の刀だから ただ、にっかりの青江銘はすりあげられて消えているのでそれに気付いていない
・審神者システム(?)はFateの聖杯システム(?)と似ている
本丸と触媒があれば召喚できるし、刀剣男士たちは肉体をもつことができるのは本丸という特殊空間であるからこそ
召喚した審神者や召喚の方法によって強さや個性が多少かわる
審神者に危機があれば、刀剣男士たちは霊力のパスによってそれを察知することができる
こんなかんじだろうか
レア太刀拾ってテンション上がった勢いのまま、冗談8割でバーサーカーの召喚呪文(「されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし~」入れたやつ)唱えながら召喚したら、
和睦する気の全くないバーサク江雪呼んじゃった系審神者の話とか面白そう
中の人的なつながりで完全脳筋へしべとかでもいいね
書く気はまったくないけど
PR
▲「クダリ、また漫画読んでるんですか」
▽「カズマサが貸してくれたの。面白いですよって」
▲「なら早く読んで返さなければなりませんね」
▽「うん。でね、この漫画、デンキウナギが元になったキャラが出てくるんだけどね、ぼくこれで初めて知ったすっごい事実がある」
▲「なんですか?」
▽「デンキウナギって、ウナギじゃないんだって」
▲「なんですって!!!」
▽「ずっと昔からシビルドン育ててるのに初耳。っていうか、疑いもしなかった」
▲「わたくしもです」
▽「だからね、ぼくたち蒲焼食べるの我慢しなくていい!」
▲「そうですね!あの子の仲間じゃないなら遠慮する必要はありませんね!」
ガタタッ ガタタッ
▲「……クダリ、腰のモンスターボールがひとつ震えているようですが、もしかしてそれは」
▽「うん、シビルドンのだよ。中で涙目になって震えてる……」
▲「……」
▽「……」
▲「今後もやめておきますか」
▽「そうだね」
みたいな会話がよぎったテラフォーマーズのアドルフ戦。
ぐぐったらまじで1属1種のみの生物って書いてあったわ
もっかいあの場面読みたい。本棚に余裕ないんだけどなぁ……
肩の荷がひとつ降りた気分でござる。
荷って言うほど重くもないけど。
先日言ってた鬼灯コスサブマスを帰り道ぼんやり考えてたら、ふわっとしたパロ設定ができあがったのでちょっと書いておく。
・ノボリ
死体に鬼火が入って出来た一本角の鬼。鬼の中ではかなりの古株で最高峰の強さを誇る。
妖怪使役術の第一人者。特に、蝋燭に鬼火が宿った妖怪(ヒトモシ)をパートナーとして可愛がっていて、姿形も強さもかなりの変貌を遂げた(シャンデラになった)のをきっかけに妖怪進化論の研究もしている。
元々名無しの子ども鬼だったのを見知らぬ人に名づけられたのは覚えているけど、それがクダリだったのは覚えていないし知らない。
・クダリ
世界にだった一体しかいない種の神獣・白澤。普段は人型をとっているが原型は9つの目と6本の角を持つ。
妖怪の長という肩書だけど、統率することはない。怪我をし頼ってきた妖怪の手当をしているうちに、治療薬や能力向上栄養剤の研究を始めた。
妖怪を『使役する』という思考回路がなかったためにノボリの研究に興味をもったことをきっかけに、時折意見交換をしている。
実はノボリの名付け親。名づけたときにノボリに名を聞かれたので、とっさに対になるような名を名乗り、それ以来『クダリ』を通名にしている。
鬼徹の二人みたいにいがみ合ったりはしないけど、住んでる場所は天国と地獄で大きく開いている。
容姿はかなり酷似しているが、纏う雰囲気は真逆。
ノボリは鬼神だけど、別に獄卒でも補佐官でもない。クダリは薬学の権威だけど、色狂いでも薬局の店長でもない。二人とも研究者としてそこそこまったり暮らしてる。
みたいなー?
ここまで考えたなら何か小ネタでも書きたいけど、話らしい話はあんまり思いつかないので、設定ネタ出しだけして終わる。
荷って言うほど重くもないけど。
先日言ってた鬼灯コスサブマスを帰り道ぼんやり考えてたら、ふわっとしたパロ設定ができあがったのでちょっと書いておく。
・ノボリ
死体に鬼火が入って出来た一本角の鬼。鬼の中ではかなりの古株で最高峰の強さを誇る。
妖怪使役術の第一人者。特に、蝋燭に鬼火が宿った妖怪(ヒトモシ)をパートナーとして可愛がっていて、姿形も強さもかなりの変貌を遂げた(シャンデラになった)のをきっかけに妖怪進化論の研究もしている。
元々名無しの子ども鬼だったのを見知らぬ人に名づけられたのは覚えているけど、それがクダリだったのは覚えていないし知らない。
・クダリ
世界にだった一体しかいない種の神獣・白澤。普段は人型をとっているが原型は9つの目と6本の角を持つ。
妖怪の長という肩書だけど、統率することはない。怪我をし頼ってきた妖怪の手当をしているうちに、治療薬や能力向上栄養剤の研究を始めた。
妖怪を『使役する』という思考回路がなかったためにノボリの研究に興味をもったことをきっかけに、時折意見交換をしている。
実はノボリの名付け親。名づけたときにノボリに名を聞かれたので、とっさに対になるような名を名乗り、それ以来『クダリ』を通名にしている。
鬼徹の二人みたいにいがみ合ったりはしないけど、住んでる場所は天国と地獄で大きく開いている。
容姿はかなり酷似しているが、纏う雰囲気は真逆。
ノボリは鬼神だけど、別に獄卒でも補佐官でもない。クダリは薬学の権威だけど、色狂いでも薬局の店長でもない。二人とも研究者としてそこそこまったり暮らしてる。
みたいなー?
ここまで考えたなら何か小ネタでも書きたいけど、話らしい話はあんまり思いつかないので、設定ネタ出しだけして終わる。
人物紹介を読んでからじゃないとまともに読めない小説なんてクソ喰らえじゃ!物書きなら小説の中で人物の性格や背景をきちんと描写しやがれ!
とは常々思っていてそれはぶれないんですが、自分が物書き側に立った時、練っている最中キャラ設定がぶれるので備忘録的に書き出しておきます。
要するに、読まなくても特に問題ない我が家の海外マス(インゴ&エメット)設定。
【共通】
ユノヴァ地方・ニンバサシティにあるバトルサブウェイ(バトルチューブ)のラスボス、サブウェイボスの名を冠する双子。英国人。
手持ち、服の色、兄弟の順はサブマスと同じ。大人っぽく見えるけど年齢は20前後(サブマスは童顔の30前後)。鉄道員の職業訓練校に通って、最初からサブウェイボス候補生として入社したので歴代最年少サブウェイボス。バトル以外の経験は浅い。
髪は金、瞳は青。一卵性だけど、サブマスみたいに『コピーみたいにそっくり』というわけでもない。インゴの方が筋肉質だし、自動威圧感発生装置常備状態(後述)
エレーサ(英語版カミツレ)とは幼馴染。
【インゴ】
シングルを担当する黒車掌。嫁ポケはオノノクス。一人称は「私」「ワタクシ」、エメットの前でだけ「俺」
ノボリほどではないが慇懃な口調で話すが、それは入社してすぐに接客用に口調を叩き込まれたため。本人もそんなこと忘れるレベルで板についていた。エメットに敬語やめてって言われてからは、エメットの前でだけ昔の口調で喋る。
地の口調は不良っぽい+口汚く吐き捨てるスラング。英国人なのでスラングのバリエーションは馬鹿みたいに多い。
酒にはかなり強い。もっぱらジン派。
エメットの扱いはぞんざいだけど、なんだかんだで甘い自覚有。でもブラコンと言われると否定したくなるお年頃。最近弟に恋情を気付かされてしまって感情の処理の仕方に四苦八苦してる。
ポケモンバトルはもちろん強いけど、どちらかといえばリアルファイトのが得意。野生の格闘ポケ相手なら素手で勝てる。頭が悪いわけではないがデスクワークは嫌い。
強烈なまでの人相の悪さで相手を慄かせ、特性かげふみ状態にさせることしばしば。ノボリも愛想は悪いが、ノボリは非常に不機嫌そうな顔、インゴは人一人殺してきたような顔、というくらいの威圧感の差がある。
【エメット】
ダブルを担当する白車掌。嫁ポケはアイアント。一人称は「僕」「ボク」
口調はアニクダに近い、さわやかな好青年。素が出るとちょっと子供っぽくなる。基本的に器用なので相手によって態度や口調を変えるのは得意。要するに人の機嫌をとったり交渉したりするのが得意。タラシとも言う。 でもやっぱり英国人なのでイライラすると豊富なスラングをぶつぶつ呪文のように吐き出す。
酒には強い方だけど、場酔いするのでテンションで回るスピードが変わる。どちらかといえばウォッカ派。
昔からインゴが好きで、感情の処理の仕方も慣れてる。軟派なのに、本命には奥手というベタな感じ。ブラコンかと問われれば「だって僕インゴのこと大好きだもん」とニコニコ言い張る系男子。
昔から不器用でやんちゃなインゴのフォローしてきたので、だいたいなんでも要領よくこなす。逆に言えば器用貧乏。上層部のご機嫌とることに関してはピカイチ。
笑顔は得意だが若干のあざとさのある『人の機嫌をとるための笑顔』で、数々の女を落としてきた経歴があるため敵も多い。
こんなもんかねえ
とは常々思っていてそれはぶれないんですが、自分が物書き側に立った時、練っている最中キャラ設定がぶれるので備忘録的に書き出しておきます。
要するに、読まなくても特に問題ない我が家の海外マス(インゴ&エメット)設定。
【共通】
ユノヴァ地方・ニンバサシティにあるバトルサブウェイ(バトルチューブ)のラスボス、サブウェイボスの名を冠する双子。英国人。
手持ち、服の色、兄弟の順はサブマスと同じ。大人っぽく見えるけど年齢は20前後(サブマスは童顔の30前後)。鉄道員の職業訓練校に通って、最初からサブウェイボス候補生として入社したので歴代最年少サブウェイボス。バトル以外の経験は浅い。
髪は金、瞳は青。一卵性だけど、サブマスみたいに『コピーみたいにそっくり』というわけでもない。インゴの方が筋肉質だし、自動威圧感発生装置常備状態(後述)
エレーサ(英語版カミツレ)とは幼馴染。
【インゴ】
シングルを担当する黒車掌。嫁ポケはオノノクス。一人称は「私」「ワタクシ」、エメットの前でだけ「俺」
ノボリほどではないが慇懃な口調で話すが、それは入社してすぐに接客用に口調を叩き込まれたため。本人もそんなこと忘れるレベルで板についていた。エメットに敬語やめてって言われてからは、エメットの前でだけ昔の口調で喋る。
地の口調は不良っぽい+口汚く吐き捨てるスラング。英国人なのでスラングのバリエーションは馬鹿みたいに多い。
酒にはかなり強い。もっぱらジン派。
エメットの扱いはぞんざいだけど、なんだかんだで甘い自覚有。でもブラコンと言われると否定したくなるお年頃。最近弟に恋情を気付かされてしまって感情の処理の仕方に四苦八苦してる。
ポケモンバトルはもちろん強いけど、どちらかといえばリアルファイトのが得意。野生の格闘ポケ相手なら素手で勝てる。頭が悪いわけではないがデスクワークは嫌い。
強烈なまでの人相の悪さで相手を慄かせ、特性かげふみ状態にさせることしばしば。ノボリも愛想は悪いが、ノボリは非常に不機嫌そうな顔、インゴは人一人殺してきたような顔、というくらいの威圧感の差がある。
【エメット】
ダブルを担当する白車掌。嫁ポケはアイアント。一人称は「僕」「ボク」
口調はアニクダに近い、さわやかな好青年。素が出るとちょっと子供っぽくなる。基本的に器用なので相手によって態度や口調を変えるのは得意。要するに人の機嫌をとったり交渉したりするのが得意。タラシとも言う。 でもやっぱり英国人なのでイライラすると豊富なスラングをぶつぶつ呪文のように吐き出す。
酒には強い方だけど、場酔いするのでテンションで回るスピードが変わる。どちらかといえばウォッカ派。
昔からインゴが好きで、感情の処理の仕方も慣れてる。軟派なのに、本命には奥手というベタな感じ。ブラコンかと問われれば「だって僕インゴのこと大好きだもん」とニコニコ言い張る系男子。
昔から不器用でやんちゃなインゴのフォローしてきたので、だいたいなんでも要領よくこなす。逆に言えば器用貧乏。上層部のご機嫌とることに関してはピカイチ。
笑顔は得意だが若干のあざとさのある『人の機嫌をとるための笑顔』で、数々の女を落としてきた経歴があるため敵も多い。
こんなもんかねえ
ライモン行ったらスタジアムとサブウェイしか行ってなかったんでバトル検定しにいったら、4人目が600族厨・5人目が準伝厨でDSブン投げたくなったSKYですごきげんよう。
600族厨が1匹目ガブ出してきたもんで一致抜群地震警戒してシャンデラひっこめたら、何故か初手大文字打って来て目玉すっとんだわ。
タスキ使っても上から3番目のランクしかとれないってことはスーパートレイン無理かなぁ…厳選し直しかパーティ編成考えるべきか。シャンデラとオノノクスは外したくないんだよなぁ…エアスラキッスが遅くてなかなか活かせないから耐久ポケにしてみるべきか。それとも現状のままスカーフ持たせてみるか。
耐久で頑張るんだったらぽわぐちょ使ってみたい。かわいい。 でも耐久っ子は泥仕合になるからあんまり使いたくないんだよなー
とかなんとかいいつつブラック2買ったのでそっちを始めてみました。ぼくキョウヘイ、今チェレンのうしろにいるの。
事前にデフォネーム知ってたんで、B無印はトウヤ、B2はキョウヘイにしてみました。ポケモンは、先に名前が出る方のソフト・男主人公で進めるのは我がジャスティス。赤緑FRLGは赤、金銀HGSSは金、BW・BW2は黒。
イッシュ図鑑が完成しない気しかしないが気にしない!ワシボンとかいなくてもストーリー進むもん!
そーいや支部にへんなサブマス話投下したら、妙に長い賢者モード入ったのか書きかけのを書きあげる気力がなくなっちゃったんですけど、どうやったらスイッチ入りますかね。いいきずぐすり8番目にセットして草むら入ったらなんとななりますか。
ついでなんで続きにサブマスdeサンホラ(というかエリュシオン)な妄想つっこんでおきます
とりあえずヤンデレ妄想してみたかったんや…
こいつら妙に人外っぽいからヤンデレ似合うよね。しれっと流血死亡表現あるので注意。
600族厨が1匹目ガブ出してきたもんで一致抜群地震警戒してシャンデラひっこめたら、何故か初手大文字打って来て目玉すっとんだわ。
タスキ使っても上から3番目のランクしかとれないってことはスーパートレイン無理かなぁ…厳選し直しかパーティ編成考えるべきか。シャンデラとオノノクスは外したくないんだよなぁ…エアスラキッスが遅くてなかなか活かせないから耐久ポケにしてみるべきか。それとも現状のままスカーフ持たせてみるか。
耐久で頑張るんだったらぽわぐちょ使ってみたい。かわいい。 でも耐久っ子は泥仕合になるからあんまり使いたくないんだよなー
とかなんとかいいつつブラック2買ったのでそっちを始めてみました。ぼくキョウヘイ、今チェレンのうしろにいるの。
事前にデフォネーム知ってたんで、B無印はトウヤ、B2はキョウヘイにしてみました。ポケモンは、先に名前が出る方のソフト・男主人公で進めるのは我がジャスティス。赤緑FRLGは赤、金銀HGSSは金、BW・BW2は黒。
イッシュ図鑑が完成しない気しかしないが気にしない!ワシボンとかいなくてもストーリー進むもん!
そーいや支部にへんなサブマス話投下したら、妙に長い賢者モード入ったのか書きかけのを書きあげる気力がなくなっちゃったんですけど、どうやったらスイッチ入りますかね。いいきずぐすり8番目にセットして草むら入ったらなんとななりますか。
ついでなんで続きにサブマスdeサンホラ(というかエリュシオン)な妄想つっこんでおきます
とりあえずヤンデレ妄想してみたかったんや…
こいつら妙に人外っぽいからヤンデレ似合うよね。しれっと流血死亡表現あるので注意。
[ つづきはこちら ]