忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/07/11 06:46 | ]
MP100推しカプをさらっと推す
雰囲気煽り文句つきで


公式が最大手 感謝と憧れの強固な絆 年の差の壁と法の追手を上手くかいくぐれ師匠 みんなのサンクチュアリ・霊モブ

ふらっと消えそうなダメな大人を全力で追いかけろ最強少年 将来有望なスパダリ候補の行く末を楽しめ・モブ霊

どうみてもあれは一目ぼれ コテンパンからのスカウトからのダチからの……?甘酸っぱくてちょっとだけビターな13歳ボーイズのラブ・ショウ律

兄さんコールが目立つけど律コールも大概な相互ブラコン!兄ペコからの敵意100%が最高オブ最高 BLはブラザーラブの略・モブ律

神になりたい男と何者にもなれなかった男 隔てるものが異質なずるい大人の駆け引き シガレットフレーバーなビター&ビター・エク霊

光と影 脇役と主役 まるきり対照的でありながらなんら後ろ暗いところのない、爽やかで甘酸っぱいお互いがある意味ハジメテボーイズ・テルモブ

クマみたいな30歳♂の幼女とその年下猛獣使い アラサー男同士のこどもみたいなもだもだがじれったいほろにがスイート・芹霊



こんな感じだろか

補足すると
師弟は年齢逆転とかも結構すき 師弟逆転もよい 大人モブ君が中学生あらららを師匠呼びしててもよい
エク霊はしゅえくぼちょっと苦手というか、守衛さんの人権無視っぷりがどうしてもきになってしまうというか、だったらいっそ霊体のままプラトニック貫くか、毎度割と間に合わせの適当な体借りてくるのがすき
自殺寸前の人の身体を間一髪乗っ取って(持ち主は成仏)そのまま使うのが何気にベストかもしれない
兄弟ほもは律モブもモブ律も好きだけど、律モブのりっちゃんは変態化が著しいので(個人の感想です)どちらかといえばモブ律派
テルくん絡みカプはどれも後ろ暗いところがないというかむしろ一人暮らし好都合すぎんよーとかで何するにも自由感あるのなんでなんですかね さわやかすぎんよ 名前が輝いてるだけある

PR

[ 2017/02/10 00:37 | Comments(0) | SKY:日常 ]
モブくん周りの徒然心情考察とか
考察いうほどのもんでもないですけど

先にどうでもいいぽっと思いついた話をいっておくと、
エクボにりっちゃんのブラコン成分足して西洋人にするとどこかの普憫に7割くらい似る気がする
悪人面しておいて人情家なとことか、案外律儀だったり世話好きぽいとことか、『俺様』だったりとか、あと生きてるんだか死んでんだか曖昧なとことか。



一番のモブ君シンパは勿論りっちゃんだけども、師匠も隠れシンパだと思う。モブ君本人には直接言わないけど、いないとこでこっそり「あいつはやっぱすげえやつだ」とか言ってそう
それをきいて「あたりまえでしょう兄さんは最強で凄くて尊いんだ(語彙消失)」とかりっちゃんがしらっとした顔で熱く語って、
そこに芹たゃが加わって「ですよね!俺影山君がいなかったら今ここにいないです」とか賛同して、
それをエクボが(シゲオは確かにパワーはすげえし優しい良い奴だけどよ、そこまでアゲるほどか?)とか疑問というかちょっと引いた目で見てるんだけど、
神樹編後戻ってきたときに「お前らの言ってた意味わかったわ…」ってモブ君シンパの一員になりそう なってそう

モブくんはひとの人生を良い方向に変える力を持っていて、でもそれは本人が無自覚の力だし、自覚してしまったら使えないような力だとなんとなく思う。
気負わないありのままの言葉だから相手に伝わる的な

芹たゃに「あなたはついていくひとを間違えたんだ」(ウロ)っていうだけあって、モブくんは師匠があるからこそ今の自分があると思ってるし実際そうなんだけど、
師匠自身は「モブはもともといいやつだから俺がいなくてもなんとかなってた、少しよたついてたところをちょっと支えて背中押してやっただけだ」と思ってそう
自覚してたら「『何か』になりたかった」なんてずっと思ってることなくて、『特別な誰かの特別』になった時点で満足できていたような気がする

りっちゃんはただのモブくんシンパのように見えて、負けず嫌いというちょっと見逃せない一面があるので性格をつかむのがとても難しい子のひとりな気がする
どう考えてもモブ君の方が強いのに「兄さんは僕が守る!」って(モブパズで)言ってたあたりが、その負けず嫌い感の発露な気がしている。
律編前はモブくんのことを内心怖がってたって言ってたけど、きちんと兄弟愛はあったと思うのだよなぁ。そうじゃなきゃ流石にモブ君気付くと思うし
りっちゃんの行動原理のひとつがモブ君にストレスかけないことっていうのが染みつきすぎて、そうしなくてもいいんだって理解して和解したあとも、やっぱりりっちゃん世界の基本で中心なのはモブくんなのは変わらない気がする
しばらくずっと世界は兄弟2人の間で閉じていたのに、モブ君が師匠に頼るようになって、もうすでにそこからりっちゃんから師匠に対する感情はマイナスに振ってるような気がする。そしてそれが子供じみた嫉妬ということにも気づいてるけど、それを恥じることもやめることもない強情さがありそう。なんとなく。
成長するにつれて世界の中心がモブ君からりっちゃん自身になるのだとは思うけど、それでもりっちゃんの中の一番大切なものはモブ君だと思う。それを変えるような物事は多分そうそうない。

そういうりっちゃんに対して直感で「ダチになれそう」と思ったショウくんの感性は何を察知してそう思ったんだろうなあとも思う。
身内に強大な力を持ったひとがいるという点においては勿論共通点だしお互いが最大の理解者かもしれないけど、それ以外はほぼ真逆やんっていう。主に優等生と不登校児なあたりとか。
あれだけでりっちゃんの負けず嫌いを察知したならショウ君の観察眼すげえなって思う。モブ君に対しては何も思わなかったどころか腑抜け扱いだったあたりを見ると、「無謀な戦いに立ち向かう気概(勇気)」が気に入ったのかな。モブ君誰に対して戦っても無謀じゃないからね…
でも「強大な敵に立ち向かう勇気」と「強大な敵を受け入れる勇気」という、形は違えど性根の綺麗なところで強いこころを持っているのは兄弟共通なので、いずれショウくんはモブくんのこと気に入ると思う。気が合うのはやっぱりっちゃんの方だと思うけど。

モブくんを人格を構成する重要人物は師匠とりっちゃんだと思うんだけど、どちらが大切なんだろう
一番隣にいてほしいひとが師匠で、一番守りたいひとがりっちゃんみたいなのはありそう
「二人が崖から落ちそうになってたらどっちを助ける?」っていうベタな問いに「どっちも」が出来る能力があるから優先順位を決めるという思考もなさそう

師匠は原作見る感じどう考えても儚くないしむしろ図太いし、その図太さで生き抜いてきた感があるんだけど、第七支部のときといい爪本部のときといい、できることは何もないのに「大人として」「師匠として」こうするべきって信念で行動してるあたりに危うさを感じる
それぞれのときに持ち前の悪運でどうにかなってきたけど、それがなかったらあっさり死んでるぜ師匠……
いつだって勝算を計算して動いてるのに、殊モブ君に関してはそれをブン投げて動いてしまうのは、やっぱり自分のアイデンティティを「モブの師匠」に置いてる部分がでかいからだろうか。
それもいいしそれによってモブ君が救われてる部分も大いにあるんだけど、もう少し自分を大事にしてもいいのよ



こういうのは言葉というか文章にしておくと記憶の整理になるし後で読み返してネタ帳みたいになるからほんとに徒然書いてぽーい

[ 2017/02/09 00:26 | Comments(0) | SKY:ネタ・小説 ]
雑記とか
いろいろしゃべりたいことがあったりなかったりするので、それを一挙放送
更新とかとは関係ない


・村正きました
やっぱ試行回数で殴る梅札教は最高だな!(配布札含めて30枚以上ちり紙にした)
言ってることオカシイし筋肉はファビュラスだし声はすわべだしで、なんかもうおもしろすぎる。
誰だよ次来る子の個性のハードル高いとかいった奴 軽々飛び越えてるわ!

・里のクリック回数がつらい オートパイロットにしてほしい
 あともっと楽器泥率上げてクレメンス

・あるコミュニティに出入りするようになってから誕生日を祝ってもらえることが増えたんですが、久々にリアクションに困るレベルのもの(推し二次創作)を貰って困惑しました。
Q(品質):見苦しい・似合ってない
C(コスト):手間だけは掛かってるのは分かる・コラみたいなものだから色々ギリギリ
D(納期):晩秋誕生日なのになぜか1月半ばに来る
なにひとつとしてクリアできてない。どうしたらいいのか。
とりあえず「推しの創作少ないから嬉しい」って言っておいたけども…。酔ってたら「気持ちは嬉しいよ」って言ってたぞ。
それを反面教師として、自分が送る側になることも多々あるから、せめてDだけは守ろうと心に決めました。破ったこと1度もないけど。

 ・そういや別の人にも「誕生日になにか描くね!待ってて!」って言われたきり、進捗も何も報告ないまま2カ月経ったな…
 自分その人の誕生日きっかりにリクエスト通りのもの書いたてプレゼントしたんだけどな^^

・リアクションといえば、自分が書いたものに対してありがたくも反応いただけたりするんだけど、リアクション芸人とかソムリエのごとき感想を貰うとこちらもうれしくて、そのひとたちの作品に対しても同じようにリアクションしたいのにこれがなかなか難しい。
「わああああ!」「すてき!!」「かわいい!」「かっこいい!」くらいしか言えない。語彙貧困か。文字書きのくせに。
でもいつも「誰々の何々してるところがどうこうで可愛い」みたいな褒め方してくれるひとが、「あのねえ…これは、いいよ……なんていうか、すごく、いいよ。死んだ」と語彙を失ってるリアクションしてくれたときもめちゃくちゃ嬉しかったから、まあこれでもいいかなってちょっと思ってる。

・ケツの輪廻キャンぺの鳥がことごとくかわいい
 ドロップ台詞もあるのかよかわいい 戦いに出せないのが惜しいくらいかわいい 推し鳥はツルギ君です!
 コブシ×ツルギで何かキそうなくらいには輪廻鳥可愛い
 ここの運営は鳥とウサギに本気出し過ぎだと思う ・最近エク霊人気だよなあ、守衛さんの人権なさ過ぎてちょっとひっかかるんだけどなー、なんて思いながら支部めぐりしてたんですが、パロ設定でエクボが最初からあのビジュアルの肉体持ってる設定だったら全然余裕でアリだということに気付きました。
 CVあきおの人情味あるちょい悪オヤジとかどう考えてもイケメン。冷静に考えて。
 悪いおっさん二人のもだもだホモうめえです。
 でも基本的には自分師弟原理主義リバ可派。

・そういやこないだショウ律支部に上げたら、ショウ律すきになったきっかけの人が部くましてくれてて奇声上げました。ぴぎゃあ。
 もちろん評価やブクマされるだけでもとてもうれしいのだけど、このひとは特別!って勝手に一方的に思ってる相手に自分の書いたもの認識されてるってすげえ照れる。

・モブパズで野球コスイベやってますが、
モブ「師匠は野球って好きですか?」
霊幻「どっちかってーと好きじゃねえなあ」
モブ「なんでです?」
霊幻「ガキの頃、好きだったアニメの最終回が野球の延長で録画できなくてな。もうどんなタイトルだったかも覚えてねえけどその記憶だけすげえ強くあるんだわ」
モブ「野球の延長?がなんでアニメの録画と関係するんですか」
霊幻「……!??」
という会話が頭の中でよぎってしょうがないのでここでさらしておく。
(よっぽど大丈夫だと思うが説明しよう!データ放送などないVHS録画の時代、野球が延長するとそのあとの番組の放映時間もずれこみ、『時間』で設定した録画が延長のせいで撮り逃されることが頻繁にあったのだ!)
アラサー以上の一定割合の人間はこれのせいで野球嫌いって人それなりに多いと思う。

[ 2017/02/03 01:10 | Comments(0) | SKY:日常 ]
メモ帳大掃除という名の更新
なんとなく文章を書いたメモ帳フォルダ見てたら、2年以上前に書いたきり放置してたのがいくつか見つかったりなんだりしたので、整頓がてら書きためたものと一緒にうp

その他 一血卍傑でジュウベエちゃんとベンケイちゃんが刀剣談義する話 1本
BW 前に書いた話の前日譚なエメクダ1本
   +αでエメクダ短文
刀剣乱舞 あふれる霊力をどうにかしたくてニキと前田君に泣きつく大典太の話 1本
     シラノ刀がだらだら茶飲み話する話 1本
     弟を通して嫉妬という感情を知る兄者の話 1本
     +αで短文色々



フォルダがだいぶさっぱりしました
落ちを見失ったインゴエメット入れ替わり話とかも発掘したので、落ちを見つけ次第また救済したい


[ 2017/01/15 22:46 | Comments(0) | 更新報告 ]
年始の挨拶+更新
新年あけましておめでとうございます(3が日すぎてから)
今年もよろしくおねがいします。
こんなオワコンサイトですが気が向いたときにでもふらっとお立ち寄りくださいませ。


というわけでまた別んとこでちまちま書きためてたのをどかっと更新です

Words
その他 珍しく煙草を吸ってる師匠の手が気になるモブくんの霊(←)モブ 1本
刀剣乱舞 秋に短冊をひっぱりだす花丸本丸義経主従の話 1本
     小狐と兄者が抱き枕についてあれこれ言う話 1本
     飲み会の後にニキに膝枕されるとんぼさんの薬蜻 1本
     戦のあとにとんぼさんに膝枕してもらうニキの薬蜻 1本
     年の瀬に縁側で飲みつつ話す日本号と同田貫の話 1本
     ↑の一方そのころ的な宴会場にいる男士13人の話 1本
     と、+αで前典の短文をまとめに追加

支部に上げて満足して更新忘れるのをそろそろどうにかしたい

[ 2017/01/04 16:19 | Comments(0) | 更新報告 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>