見覚えの無いアヴポルSSがデスクトップに存在しているというこの驚き。
……いや、酔ってたときに書いただけなんですけど。件の魔法のランプの歌を受けて。
ほんと、自分の文章酔拳も大概にしたらいい。(文章酔拳:酔えば酔うほど筆がノる) ノった状態で書いた文章だからそれなりにまとまりと勢いはいい気がするのが余計に複雑。
そして酔っていた過去の自分に対していつも思うのが、「オチまで書いてけよ!!」という。寝てる間に家出したオチを素面で探すのはなかなかに骨です。こうやって書きかけのネタがたまっていくんだよなー…
まあ今回のは一応オチを探し出せたので、他所様に差し出せるブツではないなと判断を下したらそのうちアップします。
適度に5部側へ思考を戻しておかないと色々忘れそうな気がする。
そーいやヘタリアを知ってからこっち、「イタリア」といえばイタリア=ヴェネチアーノが思い浮かぶようになって久しいので、どうにもヴェネチア組の方に思考が行きます。個人的にはスクティツでもティツスクでもリバでも構わない。でも彼らは人称がちょっとむずいと思う。「君」なんて二人称日常でどう使うの。
++++++++++
まったく関係ない追記
先のジョジョキャラでサンホラ云々をちょっと覚えてたのでちびっと書く。
せっかくだから暗チでも何かやりたいなーと思った結果、死せる英雄達を抜擢。
暗チ「♪俺ら<ひと>は皆いつまでも無力な奴隷ではない 戦うのだ気まぐれな上司<ボス>と 未来を取り戻す為」
とか
リゾット(エレフ)「組織が俺に何をしてくれた!愛するものを奪っただけではないか!笑わせるなぁ!」
とか?
あら思いのほか親和率が高いどころか、リーダーがちょっとかっこいいじゃないの。リーダーの癖に…!
リゾットとブチャを足して可哀そうなとこを抽出しながら割るといい感じにエレフの台詞が合いそうです。 ボスはどうがんばっても「死すべき者たちが私を待っているのだ」とか言いそうにもないけども。
むしろボスは地平線を越えてシャイタンですかね。ほら、『緋き悪魔』みたいな。
ディアボロ「♪残酷な永遠とーいう苦い毒をー」
ドッピオ「はいボスいつまでも貴方の元に!!」
ディアボロ「それは嬉しいけど最後まで言わせて」
的な?ドッピオの即断過ぎる決断にボス惚れ直しちゃうね!
一体こんな妄想誰が得をするというのだ。
……いや、酔ってたときに書いただけなんですけど。件の魔法のランプの歌を受けて。
ほんと、自分の文章酔拳も大概にしたらいい。(文章酔拳:酔えば酔うほど筆がノる) ノった状態で書いた文章だからそれなりにまとまりと勢いはいい気がするのが余計に複雑。
そして酔っていた過去の自分に対していつも思うのが、「オチまで書いてけよ!!」という。寝てる間に家出したオチを素面で探すのはなかなかに骨です。こうやって書きかけのネタがたまっていくんだよなー…
まあ今回のは一応オチを探し出せたので、他所様に差し出せるブツではないなと判断を下したらそのうちアップします。
適度に5部側へ思考を戻しておかないと色々忘れそうな気がする。
そーいやヘタリアを知ってからこっち、「イタリア」といえばイタリア=ヴェネチアーノが思い浮かぶようになって久しいので、どうにもヴェネチア組の方に思考が行きます。個人的にはスクティツでもティツスクでもリバでも構わない。でも彼らは人称がちょっとむずいと思う。「君」なんて二人称日常でどう使うの。
++++++++++
まったく関係ない追記
先のジョジョキャラでサンホラ云々をちょっと覚えてたのでちびっと書く。
せっかくだから暗チでも何かやりたいなーと思った結果、死せる英雄達を抜擢。
暗チ「♪俺ら<ひと>は皆いつまでも無力な奴隷ではない 戦うのだ気まぐれな上司<ボス>と 未来を取り戻す為」
とか
リゾット(エレフ)「組織が俺に何をしてくれた!愛するものを奪っただけではないか!笑わせるなぁ!」
とか?
あら思いのほか親和率が高いどころか、リーダーがちょっとかっこいいじゃないの。リーダーの癖に…!
リゾットとブチャを足して可哀そうなとこを抽出しながら割るといい感じにエレフの台詞が合いそうです。 ボスはどうがんばっても「死すべき者たちが私を待っているのだ」とか言いそうにもないけども。
むしろボスは地平線を越えてシャイタンですかね。ほら、『緋き悪魔』みたいな。
ディアボロ「♪残酷な永遠とーいう苦い毒をー」
ドッピオ「はいボスいつまでも貴方の元に!!」
ディアボロ「それは嬉しいけど最後まで言わせて」
的な?ドッピオの即断過ぎる決断にボス惚れ直しちゃうね!
一体こんな妄想誰が得をするというのだ。
PR