忍者ブログ


無題
今日も今日とてサンホラ、というかめるひぇんに思いを馳せていたら、薔薇の塔の歌のアプリコーゼ×アルテローゼに目覚めました。 ……なぜわざわざサンホラで百合、と自分で思わないでもない。
いやね、薔薇が王国を追われたあと、杏がこっそり後をつけてなんやかんや言いくるめて二人暮ししたらいいなぁ、的な。以下そんな感じの妄想。


賢女(≒魔女?)は普通の人間とは少し長い時を生きるみたいだから、一般社会から少しはずれた生活を元々してて、杏はその拠点を変えてみただけ、みたいな。
薔薇も強く追い返す理由も無いから放置してたら、きっちりべったりルームシェア(というか同棲)生活になっちゃって、むしろ王国追放される前より賑やかな生活。最初はつんけんしてるけど杏の行動力に流されてほだされていく薔薇。
でも買出しに行かなきゃ森の生活もあんまりままならないから街に二人して行って(薔薇は変装してる)、そんとき杏が子供の集団を見て「子供っていいよねぇ」とか言い出すの。ふたりぼっちの森の生活じゃ絶対縁がない光景ね。それがずーっとひっかかる薔薇。
で、帰ったあとにふいに杖を杏にひょいと振って魔法をかける薔薇。
「今何したの?」
「あんたに呪いをかけてやったのさ。晩年は煩いガキ共に囲まれて落ち着く暇もなくなる呪いを」
要するに、爪弾き者である薔薇と縁を切って、森とは遠いところで賑やかに幸せに暮らせるるような魔法を。
すると杏はひょひょいを杖を振って呪い返しみたいなことをする。
「貴女の言葉を退けましょう。私の銀の砂時計が潰える時、誰も悲しまなくなるまじないを」
そして杏はにこっと笑って、
「私、貴女の呪いを解くのは得意なのよ」
それから数年もしないうちに杏の寿命がきて、笑って逝くんだけど、それを看取ってから薔薇は
「あんたの神通力もたいしたことないじゃないか」
っていいながらぼろぼろ泣く。杏の前じゃ強がって絶対見せなかった顔をして。

そんなかんじ。その後、元々慣れてたはずの1人暮らしがあんまり寂しくてふらふらになってたころに野ばら姫が捨てた子供を見つけて、憎い女の娘だとは分かっていても子供に罪はないとかなんとか言いながら拾って育てて、それが後のラフレンツェ、とかだといい感じに歴史が繰り返される気がします。



どこにも需要が見出せない妄想の後でアレですが続きから拍手返信です!

31日 1時 まいねさん
おひさしぶりです。あのバッドエンドちっくな話を読んでいただいてありがとうございます。
KILLってだけなら承太郎もDIOを殺してますけど、ポルは人間二人+半吸血鬼を殺ってますからねぇ…。あの子は地味にKILL率高いです。3部は比較的死人少ないはずなんですが……(5,6部の致死率が高すぎるとも言う)
ポルを原作準拠で考えるとどうしても明るい未来が見えづらいので、幸せな捏造は我々の力の見せ所です!
ではでは拍手&コメントありがとうございました!
PR



[ 2011/05/31 21:18 | Comments(0) | SKY:日常 ]

コメントを投稿する






<< 無題  |  ホーム  |  無題 >>