忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/07/18 05:22 | ]
幽霊
短編集の感想書こうかなーと思ったけど、案の定SKYの貧困な語彙力では「デッドマンかっこいいよデッドマン」くらいしか思い浮かばなかったのでそんくらいにしておきます。あ、あと露伴先生マジ美人。
どうしても長編に既出のキャラに注目しがちというか思いいれはあるんだけども、話とか魅せ方とか絵で言ったらドルチが一番好きかも知れない。ヴァニラ戦で漢気を見せたイギーと同じような「お前動物にしておくには勿体無えよ!」的なかっこよさがいい。
デッドマンは見開きでの始末のシーンがイケメンすぎて惚れた。 亀の中パラレル的な文章をちまちま書いてたけど、これをもうちょっと理解して諸所修正しなきゃいけないかもとか思った。荒木世界での幽霊観難しいなぁ。
どうでもいいけど『デッドマンズQ』のQはなんの躊躇いもなくKillerQueenのQやと思ってたんですけど、QuestionのQなんですね。まあ普通Qっつったらそうだろうけど。死者の疑問、という訳でいいのかな。

スタンドの話を出してちょっと思ったけど、本体が死んだあとのスタンドってどうなるんですかね。
ムーディーとかグレフルとかがヒビ入ったり霧散してたことを鑑みるに、精神に依存するものだから消滅するって考えた方が自然な気もするけど、希望的観測とか込み込みで考えたら死後の世界とかに行ってて欲しいなぁ。感情豊か過ぎるピストルズとかベイビィ見てると彼らに魂が無いとはなんとなく考えづらいし。
そうなると、KQとかキンクリとかは現世で彷徨い続ける主人を上から見ておろおろしてたりするんですかね。かわいいなぁおい。スタンドをディスクに変える能力のあるスタンドがいるって聞きつけて、白蛇んとこに二人して「俺らをディスクにして早急にご主人とこに連れてけやゴルァ」つってたら可愛いですね(スタンドとして働けなくても本体の傍にいたい従者心的な)
口悪い白蛇が「日本?イタリア?遠いわボケ誰がやるか」って言って喧嘩になってると可愛いですね。
それを遠くから見てるワールドさんが「なんだかんだで円満に死ねてマシな方だったのかなぁオレら」とぼんやり思ってると素敵ですね。
ここんとこスタンド萌えがksk気味だからか、いつの間にかスタンド荒木荘な話になっとる。まあいいや。
無機物・非生物系スタンドの妄想も練ってみたい。
PR


[ 2011/05/06 00:40 | Comments(0) | SKY:日常 ]

コメントを投稿する






<< 無題  |  ホーム  |  淡白 >>