忍者ブログ


ギャグ漫画がどんどん増える
酔った状態で文章書くの結構好きなんだけど、酒って感情増幅器なところがあるから、アガったテンションそのままみたいな文になる
面白いものを見るといつまでも大爆笑してひゃっほーうって感じの文になるけど、イライラすると怒りにまかせた攻撃的な文章が出来上がるのよね
あとでろでろに酔ってるのに誤字脱字がほぼないのが我ながらすごい。でも時々構成がしっちゃかめっちゃかですわ
特に日記なんかだと、翌日以降に「こんな日記書いたっけか」って思うのがあったりしてね。後で読み返すと何言ってんだかわからんってのは、まあよっぱらいだろうと素面だろうとあるけども。

先日野崎くんの最新刊と鬼灯の1,2巻買ってきました。
萌えと笑いが同居してんのは素晴らしいことだよほんと。
堀ちゃん先輩と鹿島くんはお互いがお互いを無意識に好き過ぎてたまらん。ちよちゃんがいつみても天使。
鬼灯は流行の絵柄のオサレ系だと思ってたらまさかのギャグ漫画だった、ってのはアニメ見て一番びっくりでした  表紙だけ見て食わず嫌いしてたのが悔やまれる。

そーいやあんげん初主役らしいっすね。ドラマCDかなんかで野崎くん役もやってたけど。
一番主人公に近い役柄っつーとサブ主役とも言えるポジションのドイツさんとかですかね。バリトンボイスの主人公ってなかなかないもんねぇ
鬼灯やってるとき、ちょっと高めで色気のある声出してるのがたまらん。「めっちゃだっこしたい」リピしたい。ニコで見てると良い声良い声言われ過ぎて笑う。
なんにせよあんげん好きだから主役って嬉しいなぁ!
PR


[ 2014/01/26 15:10 | Comments(0) | SKY:日常 ]

コメントを投稿する






<< ひとりごと  |  ホーム  |  無題 >>