忍者ブログ


インテで大漁わず
すっごくサブマス充なう!
買い専としてイベント遠征し始めて3年くらい経ったけど、今回の冬インテで初めて「壁巡り」したぜ!だって!いっつも壁サークルがあんまりないマイナーカプばっか好きになってたから!
サブマスは上下も下上も違和感なくどっちも美味しくいただけるから壁渡り歩いて全買いするのがすっげー楽しかった!1時間もしないうちに財布カッスカスになったけどね!
月末の擬人化もあるのに金に糸目つけないで買い過ぎた感じはするね。でもはまりたてだからしょうがないね。ボーナスあるしね。
島中の人のも好きな書き手さんの小説全買いとかして、あとで本広げてみたらすげーひっどい名前の既刊があって爆笑しました。その単語をダイレクトで出すのか、的な。

そーいや、さすがN天堂ジャンルというべきか、写真つき身分証明が要るサークルさん多いですねー。写真写り悪いんであんまりまじまじ見ないで下さいゴールドの免許証ってだけさっとスルーくださいって気分になる。
バサラんときは免許証がさっと出てこなかったから保険証だしたときもあったけど、写真つきじゃないからこっちはその手が使えんのか。ジャンル変わればルールも変わるわなー。

そういや戦利品読んでたら「この人この本に寄稿してたんかー!」ってことが度々ありました。寄稿サンプルとか支部に上げない人多いんだろか。それとも見逃してただけか。

歳末セールで3DSが1万弱って売ってたのをゲットしたんでB2入れてインテに持ってったんですが、B2の方もMiiの方もすれ違いまくって笑いました。大阪すげえ。インテすげえ。あっという間に電池減るわ。
でもMiiすれ違いが100人行かなかったのが解せぬ。オタクがあんだけの人数集まっても100行かないのん?
あと、新幹線内のすれ違いでぶつ森プレイ中の人多過ぎワロタ。はやりものとかリアルタイムに興味沸かないタイプなんで知らなかったんだけど(だから今更BWハマってるんだけど)、ぶつ森そんなに人気なんだ?あれってライトゲーマー用シムシティって認識なんだけど合ってるんだろうか。


イベント後は大抵腕の筋肉痛を2日くらい引っ張るんだけども、日頃から肩凝ってて痛んでるせいで筋肉痛化どうかの区別がつかんのですがどうしたらいいでしょうか。
マッサージ行ってもその日の晩ゲームやってたら肩パキパキいうんだもん、ほんとどうしたものか。
PR


[ 2013/01/07 22:55 | Comments(0) | SKY:日常 ]

コメントを投稿する






<< 無題  |  ホーム  |  競うことを念頭に入れないライバルって新しい >>