▲「クダリ、また漫画読んでるんですか」
▽「カズマサが貸してくれたの。面白いですよって」
▲「なら早く読んで返さなければなりませんね」
▽「うん。でね、この漫画、デンキウナギが元になったキャラが出てくるんだけどね、ぼくこれで初めて知ったすっごい事実がある」
▲「なんですか?」
▽「デンキウナギって、ウナギじゃないんだって」
▲「なんですって!!!」
▽「ずっと昔からシビルドン育ててるのに初耳。っていうか、疑いもしなかった」
▲「わたくしもです」
▽「だからね、ぼくたち蒲焼食べるの我慢しなくていい!」
▲「そうですね!あの子の仲間じゃないなら遠慮する必要はありませんね!」
ガタタッ ガタタッ
▲「……クダリ、腰のモンスターボールがひとつ震えているようですが、もしかしてそれは」
▽「うん、シビルドンのだよ。中で涙目になって震えてる……」
▲「……」
▽「……」
▲「今後もやめておきますか」
▽「そうだね」
みたいな会話がよぎったテラフォーマーズのアドルフ戦。
ぐぐったらまじで1属1種のみの生物って書いてあったわ
もっかいあの場面読みたい。本棚に余裕ないんだけどなぁ……
いやーかっこいいね!ぐろいけどね!
異能バトルものって好きだけど、ここんとこゲームジャンルばっかに触れてたから、連載中漫画の「続き気になる!けど発行まだまだ先!うおおおおお!!」みたいなもだもだする気持ちに慣れません。
てか昔は、ブリーチとか犬夜叉とか奪還屋とか、わりかし健全なバトル漫画買い揃えてたのに、
近年の本棚の中身が、ジョジョ・ヘルシング・ブラックラグーン(貰い物・未読)というすごいことになってる。青年誌ばっか。あと、なんか濃い。
そしてその本棚にテラフォが付け加わりそう……とりあえずはまだ我慢
テラフォはみんなかっこいいから、一番好きなキャラ挙げろといわれると結構迷うね
第一候補はミッシェルねえさんかな。次点でアシモフ班長かアドルフ班長。
借りた漫画といっしょに10巻付属のDVDが入ってたけど、見るの怖い……
久々にゲーセン行ってきたんですよ ゲーセンっつーか、セガワールド?
普段携帯機でばっかりゲームしてる自分がなんのためにゲーセン行ったかって、スマホ版ぷよぷよとAC版ぷよぷよで連動キャンペーンやってるって話だったから、その手続きしにね
で、昨日行って、筐体空いてたからスタッフさんに手伝ってもらって登録して、無事キャンペーンボーナス?アイテム?だかをもらえて、
AC版はスマホ版とゲームシステム違うっていうのを触って分かったから、家返ってAC版システム勉強して(つっても公式動画見ただけだけど)、
実践してみたくて今日も行ったんですよ
1日おけば2ゲームくらいは無料でできるから、1~200円お布施して遊ぼうかなと思って、筐体行ったらまた空いてたんでプレイしてたら、空いてる隣に誰か座ったんです
まあ、いくら田舎でも同じゲームプレイする人くらいいますわな
で、無視してプレイしてたら、プレイ不慣れなのが目に見えてわかるんでしょうね、その人が声かけてきたんですよ、大声で。
ゲーセンってうるさいから大声だったんだろうけど、いきなり隣で大声出されちゃびびるし、こっちは耳栓替わりのイヤホンしてたし、こっちにしてみりゃ「隣でいきなり大声でわけわからんこと言われた」わけです
ビビりながら聞き返したら、
「連鎖すると強いですよ!」
って。
いや、今目の前にあるチュートリアルで流れてるし、知ってますがな
知ってて連鎖組めねーんだよ しょーがねーじゃんプレイすんの2回目だ
というかその男が、見るからにキモオタ(デブではない・なんとなく学生っぽい)で正直ドン引き
工業大学通ってたから散々オタクとか草食系見てきたけど、そん中でも下層レベルのキモメン
・初対面のキモメンが
・ニヤニヤしながら
・挨拶もなしにいきなり大声で話しかけてくる
・しかも内容がアドバイスにもならないアドバイス(もどき)
こんだけでもキモイし怖いし迷惑なのに、
・ドン引きした顔を露骨に作っって応対したのにまだニヤニヤ見てくる
・そしてまた話しかけてくる(もちろん大声)
・そいつがプレイしてるときは神経質に机をカチカチ叩いてる
最後のがホント嫌。貧乏ゆすりと同じかそれ以上に嫌。
数え役満もいいとこですよマジで
もうちょい遊ぶ気だったけど、キモメンが隣にいるのに耐えられなくて、無料分だけ遊び終わったらさっさと出て行きました
まじこわかった 久々にあんなこわいのと接触した
学生時代にアスペだか発達だかっぽいクラスメートに話しかけられたのも相当キモかったけど、
今回は初対面の人だったもんでプラス恐怖でしたわ
ちなみにそのクラスメートに絡まれた内容は「同じ学科の女の子達の連絡先教えて」でした。人を緩衝材扱いする失礼さもアレだが、同級生にも後輩にもつきまといしてる奴に連絡先教える馬鹿がどこにいるんだよって話だ
ゲーセンで女一人っていうのが目立ってたから話かけられたんだろうね
いくらオタクが集まるゲーセンといえど、友達や妹と一緒にいて変な絡まれ方したこと1度もないもん
次行ってまた絡まれたら今後絶対行かねえ
うちの近くのセガワールドそこしかないんだけどな…
「早くパンを投げるんだ」
「その隙間にパンを置け」
「パンを投げるまでの敵じゃないな」
「気合をためてパンを投げるゲーム」
「× slowライフ ○ throwライフ」
ってな感じにコメの9割がパンについてで笑う。ノーラはパンとジャーキーゲー。
てかこんだけ人気なんだからノーラ続編はよ。
いや、新世界樹2も楽しみだけどさ。
そーいや新世界樹1まだ手つかずだわ
システムがいまいちだけどキャラが可愛いと聞くからはやくやりたい
でもその前にBDFtS終わらせないと。連打してても風のクリスタル壊せないのは何故だ……
差し入れとか久々にしたし、本の感想を口頭でいうのなんて初めてだったんでめっちゃ緊張したわ……コミュ障つらい
仕事してるときでもそうなんだけど、人と目を合わせるのがなんとなくこわいのってどうにかならんもんですかね
会社の人が、自分がつくった書類に関しての質問してきたときとか、相手はこっち見てんのに自分は持ってこられた書類とディスプレイしか見てないとかよくある。
一応、声かけられたときは目ぇ見て返事はしてるんだけどね!
今回は珍しく衝動買いいっぱいしてしまったから、同人積ん読タワー崩すときはいつもと違ったスリルがありそうです。
自分がパンフしっかりチェックしてなかっただけかな?すごいゲリラ的にエメクダ本がちょこちょこあってびっくりした…… オン専が多いカプだと思ってたから余計に。かくいう自分もオン専エメクダ書きなんですけども。
そーいや自分は、読む分には下上が一番好きな雑食なんですけども、書き手としてはめっちゃエメクダに偏ってるのに今更のように気づきました。
書いたブツの半分弱がエメクダだよ びっくりだ WEB再録で本1冊作れるんじゃないか つくらないけどさ
でも人様の書いた下上とか上下とか読んでると、初心にかえって兄弟もの書きたくなりますな そわわっ